2021.1/1 あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。

書いた直後にインクが乾いてるボールペン!サラサドライのレビュー

今回はZEBRAから発売されているSARASA dry(サラサドライ)のレビュー記事となります。

忙しい人向け わかりやすい二言解説

雪うさぎ
文字が乾くのがとても早い!
サラサラ滑るように書ける。
雪ダルマ
クリップ部分が小さくて少し頼りない。

サラサドライとは

サラサドライ全体図 

サラサドライは、ZEBRAから発売されているジェルボールペンシリーズ「SARASA」のうちの1つで、その特徴は製品名にも冠しているようにインクの速乾性です。SARASAはサラサラ書けることがその名前の由来となっています。

サラサクリップの詳細なデータ

サラサドライ解体図

サイズ(長さ):13.94cm(直径1.09cm)

重さ:10.9g

芯サイズ:0.4mm/0.5mm/0.7mmの3種類

インクカラー:黒/青/赤

デザイン:

■黒

■青

■ソフトピンク(0.4mm芯のみ)

■ソフトパープル(0.4mm芯のみ)

■ソフトブルー(0.4mm芯のみ)

■ピンク(0.5mm芯のみ)

■ライトブルー(0.5mm芯のみ)

本体価格:150円+税

替え芯:JLVシリーズ

替え芯価格:100円+税

サラサドライの公式HP:https://www.zebra.co.jp/pro/sarasa_dry/

ZEBRAの公式HP:https://www.zebra.co.jp/index.html

使用感

ノック感

サラサドライのノック部分

「カチッ」としっかりしたノック音が鳴ります。ノック部分を押し込んだ後は、ノック部分が固定されず、上下に振るとカタカタと音が鳴ります。クリップ部分は軽いクリップになっています。すぐに挟むことができますが、その反面頼もしくない感じの緩さが残ります。同SARASAシリーズのサラサクリップのクリップ部分と比較すると使いやすさは当然劣ってきます。見た目だけ見ていると同様のクリップがついているように思われるかもしれませんが注意が必要です。

グリップ感

サラサドライのグリップ部分

グリップ部分には、ラバー素材が採用されており滑り止めの機能を果たしています。また、浅くて短い線がペン先に近いグリップ部分に6本引かれています。グリップ部分と本体部分の境目の箇所のグリップ部分の高さが少し高くなっていて段差があり指がひっかかります。ペン本体の中央部分なので書く際にはあまり段差を用いることはありませんが、ペンを取り出す際などにさりげなく役に立ちます。

書き心地

サラサドライのペン先部分

ジェルインクボールペンなので流れるように書くことができます。滑りがすごく良いため書きやすいです。肝心の速乾性ですが、ドライの名前に恥じない速乾性です。書いた後すぐ触ってもにじんでかすれたり、指にインクがつくことがありません。公式HPによると、従来のZEBRAボールペンと比較すると85%も乾くスピードの短縮に成功しているようで、そりゃ85%も早くなっているなら指にインクなんかつくわけもないですね。ボールペンですので、重要な書類や公的な文書、願書等を書く際にも使用でき、擦れて文字がにじむのを防ぐために次の部分を書く前に乾くのを待っていた時間を省略することができます。

オススメ度

クリップ部分と、03mm芯が発売されていない点が少しだけ残念でした。

更新情報を発信しています
>twitterで更新情報を公開しています。

twitterで更新情報を公開しています。

ご意見等ございましたら、SNSや下記お問い合わせからご連絡下さい。

CTR IMG